受賞作品一覧
賞 | 名前 | 作品名 | 展示店 9~11月 |
展示店 12~2月 |
グランプリ | 川原 萌 | 動くもの | 片瀬 | 青梅 |
準グランプリ | 八澤季実 | また会う日まで | 立川若葉 | 新宿東口 |
優秀賞(岡村先生) | 古田和子 | moment | 習志野 | 相模原清新 |
優秀賞(佐藤先生) | 鈴木 也子 | 怠惰な風景 | 相模原清新 | つくば |
優秀賞(土方先生) | 丸山咲香 | 来し方行く末 | 葛飾南水元 | つくば |
優秀賞(福田先生) | yuca゜ | 嘘月の装丁 | 幕張 | 南大沢 |
優秀賞 | 志村 夏子(柴トラ) | 柴犬と猫 商店街 | つくば | 中央林間 |
優秀賞 | 定村瑶子 | 海の近くの家 | つくば | 中央林間 |
優秀賞 | 高橋宏支 | 「このゾウはいいぞう」 | 福岡春日 | 福岡大野城 |
優秀賞 | 福濱 美志保 | Put it in Your Pocket | 福岡大野城 | 熊本光の森 |
佳作 | 青木泉 | "花明かり | ||
(The brilliance of cherry blossoms which illuminate the evening)" | 熊本白山通り | 中央林間 | ||
佳作 | 大工園昭則 | 黄金色の囁き | 熊本白山通り | 鳥栖 |
佳作 | 土井沙織 | オアズケ | 熊本白山通り | 鳥栖 |
佳作 | 松本みさこ | 友達 | 熊本白山通り | 鳥栖 |
佳作 | 王 杰 | 「Girl in the mirror」 | 熊本白山通り | 鳥栖 |
星のこども賞 (D&Nコンフェクショナリー賞) |
荒山 千尋 | 静かな夜 | ふじみ野 | おゆみ野 |
星のこども賞 (D&Nコンフェクショナリー賞) |
加島 健太 | 夜のお面 | ふじみ野 | おゆみ野 |
星のこども賞 (D&Nコンフェクショナリー賞) |
望月 悠杜 | ひまわり | ふじみ野 | おゆみ野 |
※展示期間最終月の下旬頃に、次の展示店舗に作品を搬送するために、展示を終了させていただく場合がございます
そのため、現在掲載している店舗に絵画が展示されていない場合がございますので、あらかじめご了承ください。


花束は渡せなかったから、こっそり絵を描きました。
ミヤコワスレの花言葉は、また会う日まで。

陸で過ごす生き物が海の世界を知ったら。
海の中の魚が見たこともない生き物と出会ったら。
そのあとのことを想像するととても楽しい気分になる。

朝のカフェが好きです。人が集まるところなのに一人で居られる不思議な場所で、そんな空間にマッチするといいなと思います。


夢の目を無くした。
ひたすら真っ直ぐに
歩いた日々。
落とした雪が肩をたたいた。
「そっちじゃないよ戻っておいで」
ほら、
空にはたくさんの夢たちが
君を待っている。

商店街の先に見えるにぎやかな駅前で、人々に紛れ踏切が開くのを待つ柴犬と猫。彼らと一緒に街から街へと旅する気持ちで描きました。




(The brilliance of cherry blossoms which illuminate the evening)」
今回はその旅のひとコマで自然界や人々のほのかな温もりを夜の花で表現しました。




(D&Nコンフェクショナリー賞)

(D&Nコンフェクショナリー賞)

(D&Nコンフェクショナリー賞)

概要
星乃珈琲店は、新しい才能を発掘するため、第5回 星乃珈琲店絵画コンテスト を実施します。
クリエーターに活躍の場を提供するため、入選作品は作者名と共に全国の星乃珈琲店で巡回展示させていただきます。
蔵造りの店内を飾る、時代に捉われない力強い作品を期待します。
締切
2020年9月15日(火)
※当日19:00時点での着信をもって締切とさせて頂きます。
※郵送、持参は受付を致しません。
賞
・グランプリ(1点)100万円
・準グランプリ(1点)50万円
・優秀賞(9点)20万円
・佳作(5点) 10万円
※賞金総額380万円
※入賞者の作品は額枠も含め副賞金による買上とさせていただきます。
但し、作品保護の為、受賞後 額装を変更することがあります。
※賞金は源泉税、復興特別所得税を控除した金額をお支払いいたします。
※受賞者数は、応募状況により増減することがございます。
募集内容
テーマに沿った本人制作で未発表の平面作品・・・1点
【テーマ】
星乃珈琲店の蔵造りの店内を飾る絵画
※過去3年以内に制作した作品に限る
※作品は平面のもので画材・素材は自由(写真、コラージュは不可)
※パソコン制作による作品または印刷出力された作品は不可
※公募展などで発表された作品に加筆した作品は不可
※公募展などに出品し、入選しなかった作品は可
※個展、グループ展などで発表された作品は可
※お一人につき、作品一点のみのご応募に限ります
参加方法
「星乃珈琲店絵画コンテスト」に参加するためには、事前に下記登録フォームから登録を行ってください。
必要事項を入力し送信すると、後ほど登録完了を報告するe-mailが登録メールアドレス宛てに返信されます。
この登録完了報告メールに記載された登録番号は作品提出の際に必要となりますので、各人で記録し保存してください。
交付後の、登録番号に関するお問い合わせには応じることができません。
※複数作品の応募はできません。
※応募登録はこのホームページ以外からはできません。
※登録後、内容に変更があった場合は再度登録をし直してください。
※携帯のメールアドレスでは登録完了通知の返信メールを受け取れない場合があります。
※登録完了通知メールが届かない場合は、アドレスに誤りがある可能性があります。再度登録をし直してください。
提出物
<一次審査>
データ送付
■応募登録時に送られた登録完了報告メール宛に、応募作品をJPG形式に変換したものを添付した上でご返信ください。
■応募作品には氏名・所属など個人情報が分かるものは記載しないようにご注意ください。
■応募作品のファイル名を登録番号にしてください。
記入例 ≫ 登録番号:1234 → 1234.jpg
■送付する応募データは3MB以内にしてください。
■返信メールの本文へ、下記情報をご記入ください。
【記入情報】
・氏名
・登録番号
・作品寸法
<二次審査>
現物送付
■作品サイズ
・100cm × 100cm 以内(※額は含まない)
・厚さ5cm以内 (※額は含まない)
・重さ5kg以下 (※額は含まない)
■作品保護の為、原則額装(仮額可)をおこなうこと。
※ガラス使用不可(アクリルは可)
■送付先は一次審査通過者にメールにてご連絡いたします。
※入選外の作品は表彰式に展示後、11月中旬頃ご返却いたします。
※作品の受付完了メールは送信しておりません。
応募資格
日本国内で手続き・発送・返却できる方(年齢・国籍不問)
参加費
なし
審査~結果発表
【一次審査】
2020年10月初旬に通過者のみ通知します。
【結果発表】
2020年10月下旬にウェブサイト等を通じて発表します。
※受賞者には事前に通知します。
【表彰式】
2020年11月3日
審査員
(敬称略・50音順)
岡村桂三郎(多摩美術大学 日本画研究室教授)
佐藤俊介(金沢美術工芸大学 日本画教授)
土方明司(美術評論家)
福田美蘭(画家)
大林豁史(株式会社ドトール・日レスホールディングス 代表取締役会長)
著作権の扱い
応募作品の著作権は応募者に帰属するが、選考風景、入賞作品の発表および、カタログ・広告・ホームページ・その他の印刷物としての掲載や出版、展示に関する権利は主催者が保有するものとします。
お問い合わせ
お問い合わせは、お問い合わせフォーム又はメールにて事務局までお送りください。
artcontest@hoshinocoffee.com
※必ず件名に「星乃珈琲店絵画コンテスト」と記載してください。
※お問合せをいただいた場合、原則として3営業日以内にご回答します。3日以内に何らかの回答が無い場合はお手数ですが再度お送りください。
※お問い合わせで取得した個人情報は、お問い合わせへの回答のみに使用し、法令の規定に基づく場合を除き、第三者へ提供いたしません。
※店舗に関するお問い合わせには一切お答えできませんのでご了承下さい。
※第5回以外のお問い合わせには一切お答えできません。
※作品の受付完了メールは送信しておりません。